夏休みといえば自由研究
こんにちは♪
生徒さんたちが毎週楽しみに通ってきてくれるピアノのレッスン。
夏休みになると「今度○○に行くんだよ~」とか「○○と○○の宿題が終わったよ~」とか「プールで○メートル泳げるようになったよ~」とか・・・
子どもたちは本当に楽しそうに話をしてくれます。
私もその話に便乗してレッスンするのを忘れてしまったり^^;
夏休みの自由研究
夏休みの宿題の話をしていると必ず話題になるのが自由研究の話。
これも、その子その子でいろんな話が聞けて楽しいです。
中には「どうしようかな~」と迷っていて、しかもそれがもうすぐ夏休みが終わるよ~って時期だったり(笑)
先日調べものをしに図書館へ行ったのですが、こんな本を見つけて借りてきました。
楽器のしくみが書いてある本です。
弦楽器、木管楽器、金管楽器、そして鍵盤楽器。
楽器の特徴や構造、音が鳴る仕組みなどが図解とともに載っています。
去年、自由研究の課題を何にしようか迷っている子がいて、ピアノのことにしたらどう?と、話をしていたら「そうする!!」と、ピアノの構造や音が鳴る仕組みをまとめて自由研究にして、それをレッスンに持ってきて見せてくれた子がいました。
画用紙に何枚も説明文と一緒に自分で絵を書いたり写真を張ったり工夫されていて、とても上手にできていました。
毎年「自由研究どうしようかな~」と迷っている子が何人かいるので、その話になったらこの本を見せてあげようと思います。
ピアノだけではなく、自分の興味を持った楽器でもいいですね。
この本は成人のコーナーに置いてあったのですが、子どものコーナーの「音楽」のジャンルのところにもこういった本はたくさん置いてあります。
(図書館によって違いはあるものの、大抵置いてあるのではないかと思います。)
夏休みに自由研究を兼ねてお出かけ
もしお時間がとれるようであれば、自由研究を兼ねてこういった場所に足を運んでみるのもいいですね。
楽器博物館
静岡県浜松市にある楽器博物館には様々な時代のピアノが展示されている他、世界の珍しい楽器なども展示されています。
ピアノは現在のピアノに至る前にずっとさかのぼり、クラヴィコードやチェンバロなども展示してあります。
なんといっても昔のピアノは彫刻のような装飾や美しい絵が施されていてとっても素敵。
これを見ているだけでもうっとりとしてしまい、時間が経つのを忘れてしまいます。
ヤマハ掛川工場
静岡県掛川市にあるヤマハ掛川工場では、グランドピアノを作るところを実際に見学することができます。
これは大抵のお子さんに興味をもってもらえると思います。
また、ショールームでは有名なピアニスト、スヴャトスラフ・リヒテルがコンサートで実際に弾いていたピアノも展示してあります。
工場見学は事前に予約が必要です。
今、ホームページを見たら夏休みだけあって人気のようです。
でも、今見る限りでは8月の後半に若干の空きがあるのかな・・・
気になる方は一度ホームページにて詳細の確認をしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
まだ夏は始まったばかり。
熱中症などかからないように、みなさん元気にお過ごしください。