ピアノ教室、何を基準にして選んだらいいの?

こんにちは♪

節分が終わり暦の上では立春を迎えましたが、まだまだ寒い毎日が続きますね。
私のピアノ教室でもここ2、3週間はインフルエンザでお休みの子が続出していました。
中にはA型にかかった後に、すぐB型にかかってしまったという子も。
一時よりは落ち着いてきましたが、まだまだ油断できません。
手洗い、うがいをきちんとしてマスクを着用するなど日頃の予防には気をつけたいですね。

まだまだ寒いとはいえ春は少しずつですが近づいてきています。
春。
新しいスタートの時期ですね。

習い事を始める時期は春に限らず、その子が ”やってみようかな” ”やってみたい” と意思表示した時に始めるのが一番良い時期だと思います。
それでもやはり新しいスタートの時期である春に新しい習い事をと検討される方が多く、私の教室もこれから春にかけてが一年の中でお問い合わせが最も多いです。

今の時期。
新しいスタートである春に向けて、ピアノ教室を探されている方は多いのではないのでしょうか。

 

ピアノを習うのに最適な年齢って・・・

ピアノを習う。
”○歳から始めていないともう遅い” とか ”始めるならなるべく早くから始めないと” とか言うことを耳にしたことがあるかと思います。
確かにピアノは早い時期から習っていた方がいいのかもしれませんが、私の今までの経験からするとそうでもないのかなとも思ったりします。

とりあえずやってみようかな、まわりのお友達がみんなやっているから、脳の発達に良いとされているから、簡単な楽譜が読めて弾けるようになればいいな・・・

ピアノを習うきっかけは様々です。
そして、”とりあえずやってみようかな” と、言い方はあまり良くありませんが軽い気持ちで習い始めたピアノが思っていた以上にその子に合っていて、親御さんも想像していなかった才能を発揮し、”とりあえず” と習っていたピアノがその子にとって ”本格的な習い事” になったり、反対に ”本格的に” と、思って始めたけれどその思いとは反して残念ながらその子はあまりピアノが好きではなかったということになってしまうことだってあるかもしれません。

そしてこれはピアノを習うきっかけに限らず、ピアノを習い始める年齢にも言えることだと思います。
だから 、「ピアノを習うのに最適な年齢って・・・」
もしそう聞かれたら、私だったら答えられないと思います。

先のことは誰にも分からないのです。
子どもは無限の才能を秘めていて、いつどこでどんな才能を発揮するか分かりません。

才能。
すごい言葉を発してしまいましたが、これもよく聞く言葉だと思います。
”ウチの子は才能がないから・・・” と聞くことがありますが、その基準って何なんだろうと思います(笑)
才能がある人だって努力をしなければ何もしていないのと同じです。
それに、もしその才能とやらがなければピアノを弾くことはできないのでしょうか。

大切なのは才能があるとかないとかの前に、まずはその子がやる気になれるような言葉がけや環境づくりを親御さんだったり、教える側の私だったり、まわりの大人がしてあげることだと思います。

「ピアノやってみたいな」
年齢に関係なくこんな風にお子さんが意思表示をしたのであれば、それはピアノを始めるのに最適な時です!

「やってみたいな」
お子さんの意思表示。
この気持ちをいつまでも大切に持ち続けられるように、まずは応援してあげることです。

先のことは誰にも分からないのです。

 

どんな教室を選べばいいのか

私のピアノ教室に電話でお問い合わせをいただいたときに、「(楽器メーカ) の音楽教室にしようか、そちらのピアノ教室にしようか迷っています」とご相談を受けることがしばしばあります。

そんな時にも楽器メーカの音楽教室でのメリット、私の教室での指導方法、両方お話ししたうえで再度検討していただくようにお話ししています。

楽器メーカーの音楽教室については、少なくとも私の分かる範囲で思うことをお話しします。
本音を言えば私の教室に来ていただきたいのですが、大切なお子さんの習い事。
親御さんの目で確かめていただいて良いと思う教室を選んでいただきたいと思っています。

楽器メーカーの音楽教室は・・・
特に就学前のお子さんの場合は何人かのグループでのレッスン。
広い教室の中で先生とみんなで楽しく歌ったり踊ったり、打楽器のようなものでリズムを打ったり。
美しい音楽やいろんな音を聴いたり・・・
またグループレッスンなので、同じ年齢のお友達どうしコミュニケーションがとれたり協調性を学んでいくこともできるのは、個人のピアノ教室にはない魅力さですね。
また、音楽教室によって違いはあると思いますが、小学生くらいになるとグループレッスンと個人のピアノレッスンの併用もできるようです。

個人のピアノ教室は・・・
”個人” が運営している教室なので使う教材や指導方法、発表会の有無、レッスンの回数やお月謝など、様々です。
唯一、個人のピアノ教室の共通して言えるメリットはマンツーマンで指導してもらえるというところと、ずっと変わらず同じ先生であるという点でしょうか。
レッスンの進め方も先生によって様々だとは思いますが、マンツーマンなので大抵はその子の進み具合に合わせてレッスンをしてもらえると思います。

 

さいごに・・・

ピアノに興味を持っていたり、音楽が好きだったり・・・
だから親御さんはピアノをと考える場合もありますが、お子さんが音楽に興味を持っていなくてもピアノをやらせてみたいという親御さんの気持ちからピアノ教室を探されている場合もあると思います。
いずれの場合にしても大切なのは ”お子さんがピアノのレッスンを楽しみに通うこと”
これが一番だと思います。

”先生が好きだとピアノも好きになる”
”教室に行くのが楽しいからピアノも好きになる”
とても単純な考え方のようですが、特に小さなお子さんの場合には大切なことのように思います。

そして二番目に楽器メーカーの音楽教室、個人のピアノ教室どちらにするのか。
これは、それぞれに良い点があるのでどちらが良いとは一概には言えません。
また、お子さんの性格によっても楽しく通える場合とそうでない場合が出てくるかもしれません。

まずはお問い合わせをされたり、ホームページなどをご覧になったり、”体験レッスン” などもやっていたりするので実際に行かれてみるのも良いと思います。
教室によっては発表会などを見学させてくれるところもあるかもしれません。

ピアノ教室をお探しの方の参考にしていただけたら、うれしいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ピアノ教室、何を基準にして選んだらいいの?” に対して2件のコメントがあります。

  1. マチルダ より:

    はじめまして、こんにちは。ピアノ教室の選び方について、ふと思うことがありメールします。(私自身は大人になってからの再開組です。)楽器メーカーの音楽教室か個人のピアノ教室か、ですが、両方ともに良い面、考えさせられる面があり、また習う本人の適性もあって、一概にどちらが良い、と言えないのが悩みですね。教えるピアノの先生から見た場合、普段練習する楽器については、どうなのでしょうか。自宅にあるのがアップライトピアノか、電子ピアノか。以前、私の娘がピアノを習おうとした時、アップライトピアノではないと話すと、個人教室の場合あまり歓迎されませんでした。楽器メーカーではそういうことはありませんでしたが。

    1. pianodiary より:

      マチルダさん。
      はじめまして。
      コメントをありがとうございます。

      普段練習する楽器について。
      電子ピアノとアコースティックピアノとでは音の出し方が全然違ってくるので、ピアノを練習するのにはアップライトピアノとかグランドピアノのようなアコースティックピアノの方が良いに越したことはありません。
      でも、みなさん住宅事情やご予算の計画、ピアノを習うことの目的の考え方など様々です。
      これは私の個人的な考え方なのですが、楽器のことよりもまずはお子さんが音楽を好きになることの方が先なのではないかなと思います。
      実際、私の教室でも電子ピアノから始めた子が何人かいます。
      そして、ピアノを習い月日が経つにつれて「私の家にある電子ピアノと先生のピアノ、なんか全然違う」と、言い出す子が出てきて、「そうなんだ、どっちがいい?」と聞くと「先生のピアノ」と必ず答えます。
      その時、”違いが分かってきたんだ” と、子どもの成長を感じてとてもうれしく思います。
      そのように時を経て、親御さんにアコースティックピアノを新しく買ってもらって練習している子もいれば、ずっと電子ピアノでの練習でがんばっている子もいます。
      ピアノの専門の道へ進みたいと考えた場合には、やはりグランドピアノでの練習が必要になってきます。
      先ほどもお話ししたように、みなさんいろいろな事情があります。
      私はその事情に介入するべきではないという考えと、一人でも多くの子にピアノを楽しんでもらいたいという考えです。
      なので、生徒さんのピアノを習う目的を把握し、それに応じたレッスンを心がけることは、指導者としてとても大切なことだと思っています(^v^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。