がんばれ中学生! ~勉強・部活・ピアノの両立~

こんにちは♪

8月に入り、夏真っ盛りですね。
子どもたちは夏休みで、楽しい毎日を過ごしていることでしょう。
でも楽しい毎日というのは小学生まででしょうか。
中学生の子たちは、山のようにある夏休みの課題に毎日のようにある部活動。
あっという間に過ぎていく毎日なのではないでしょうか。
そんな中でピアノも練習していくのはとても大変なことですよね。
今日は中学生の子にスポットを当ててお話ししたいと思います。

 

中学生のレッスンで心がけていること

私の教室にも中学生の生徒さんがいます。
どの子も小さい頃からのお付き合いなので、中学生になると身長も伸び、部活動などで使うのでしょうか、言葉遣いなんかもちょっと変わってきて「大きくなったなぁ~」と実感します。
そればかりでなく、ピアノで弾く曲もだんだん高度なものになってきて、このような成長を見届けることができることを本当に嬉しく思っています。

 

中学生活の状況を把握してあげる

中学生になると勉強に部活にと自由になる時間がほとんどなくなり、小学生の頃とは生活スタイルがガラリと変わります。
中学生になりたての子は「小学校の時の方が自由な時間がたくさんあったなぁ~」とよく言ったりしています。

「やっとテストが終わったんだね、どうだった?」なんてレッスンで話をしていると、もう翌月には次のテストが待っていたり。
「今日は部活の試合で、一日遠くまで行ってた~」「ヤバい、宿題が全然終わってない~」「眠い~」とか、本当に時間がどれだけあっても足りないくらいのようです。

そんな中でも大好きなピアノを続けていきたい・・・
この気持ちは本当に尊重してあげなければならないことです。

教える側の私からしてみれば、歯がゆく思うところもたくさんあって「ここの部分をもっとこうやって練習すればもっと弾けるようになるのに」とか、「全体的にもっと弾き込んで!」とか思ってしまうこともあります。
でも、これは私の自己満足の世界になるような気がします。
「勉強や部活で大変な毎日の中、その子なりに大好きなピアノの練習をしている」ということを常に念頭においてレッスンするように心がけています。
それでもたまに熱くなってしまうのですが(笑)

これは、決して中学生になったら熱心に教えるのをやめるということではないです。
もちろんその子の練習の意欲に合わせて「もっと、もっと」と、やっている子もいます。
必要以上に、その子がいっぱいいっぱいになってしまわないようにということです。

 

 

 

選曲は本人の意思に任せて

小さい頃からずっとピアノを続けてきて中学生になると選曲の幅もうんと広がり、あこがれだった曲や、中にはとても難易度の高い曲に挑戦することも可能になってきます。

でも練習できる時間が少ししかとれないことや、練習したくても体が疲れていたりと、見ていると大半の子がなかなか思うようにいかないのが現状です。
それでも長い間ピアノをやっているといろんなピアノ曲を知り、弾きたい曲にも欲が出てきます。
とてもいいことだと思います。

そういった気持ちを大切に、選曲した曲が明らかに難しいであろうと判断した場合を除いては、なるべくその子の希望に添うようにしています。
ただし、焦らず長い期間を設定して根気よく練習することを話します。
すぐに弾けるようにならなくても、自分が好きで選んだ曲なので長い期間でも途中であきらめることなく、それなりに仕上げてくる子が多いです。

逆に練習の時間がとりずらいからということで、あまり自分の負担にならないような曲をあえて選択する子もいます。
これは本当に自分のことをよく知って、背伸びをせずにピアノを長く楽しく続けていけるコツなのだと思います。
何もどんどん難しい曲へと上げていくことだけがピアノのレッスンを続けていくことではないし、
先ほどもお話ししたように、指導者の私の自己満足になってはいけないのです。
「もう少し挑戦できるのではないかな」と思うこともあるのですが、実際に時間を作って練習するのはその子本人なのですから。

いずれにせよ、今の自分の生活スタイルや自分にできることに合わせて曲を選択することはとても重要なことだと思います。

レッスン日時の協力

私のピアノ教室はレッスン回数を年単位として、年間レッスン回数を44回としています。
なので、5週ある月は第5週目がお休みになったり、年間のレッスン回数が44回になるように調整のために4週の月でも一回お休みになることがあります。

お休みの日は私の方で決めて前月にこちらからあらかじめお知らせするのですが、中学生や高校生の子についてはテスト週間やテストの日に重なる日がお休みになるようにしています。
また、レッスンに通ってもらう時間も夜の遅い時間(夜9:30頃まで)まで可能にしています。

そこまでしなくても・・・
と、思うこともあるのですが中学生になってもがんばってピアノを続けている子たちを応援する私にできることはこれくらいかなと。
中には「お休みはテストとか関係なくても大丈夫です!」というストイックな子もいるのですが、大半の子はテスト週間やテストの日はレンッスンをお休みにすることで、レッスンにも通いやすくなっているように見受けられます。

最後に

このように中学生の子のレッスンにはピアノを教えること以外にもいろいろな工夫が必要です。
そうして中学3年生を迎え、受験間近の少しの間はお休みするものの晴れて高校生になり、レッスンを再開した子はそれからもまた楽しくレッスンを続けていきます。

中学生。
勉強と部活にピアノの両立は決して楽なことではありません。
「がんばって!」と言うだけではなく、私自身もできる限りのことを協力して生徒さんにはここを上手く乗り切っていってほしいなぁという思いを込めて、これからも中学生の子のレッスンを応援し続けていきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。