子どもにだってできる!効率の良い時間の過ごし方。
こんにちは♪
前回の投稿記事。
”ピアノを練習する時間はどれくらいしたら良いのか? 上達する練習の仕方とは?”
この記事では、ピアノを練習する時間の長さと練習の仕方が深く関わっていることについてお話ししました。
その中で、練習時間をいつ作るかについては特にお話はしませんでした。
記事の中でも書いたように、”生活スタイルや集中できる時間帯など人によって様々” だからです。
自分の一日のスケジュールは自分で把握し、無理なくピアノの練習の時間を組み込むことができ、それを実行することができたら、こんないいことはありませんね。
でも、ただ漠然と計画を立ててしまうとなかなか思ったように実行することが難しかったりして、せっかく立てた計画も無駄になってしまうことが多いと思います。
そうならないためには時間についての理解を深めることが重要で、一日の中でやらなければならないことを把握し、それぞれどれくらいの時間を使っているかを知ることにより、自分に合った無理のない計画が立てやすくなったり、時間の大切さを知ることにより、計画通りに行動、実行することが可能になってくると思います。
そんなことが一冊につまった私からお勧めしたい本。
参考にしていただけたらと思います。
学校では教えてくれない大切なこと シリーズ 旺文社
旺文社から発行されている ”学校では教えてくれない大切なこと シリーズ” は、”時間の使い方”、 ”整理整頓” 、”ルールとマナー”、”友だち関係 ~考え方の違い~” 、また今の時代には欠かせない ”ネットのルール” のことなど、子どもが成長していく過程で大切なのはもちろん、大人になって社会に出てからも役立つような大切な内容のものが多いです。
今私が挙げたのはほんの一部で、他にもいろいろな題目で発行されています。
学校では教えてくれない大切なこと 8 時間の使い方
そう。
私がお勧めしたいのは ”時間の使い方” です。
本の内容は・・・
第1章では、時間の感覚を持つこと、時間の大切さ、集中できる時間の生かし方。
第2章では、時間の管理として丁寧に毎日を過ごすことや、時間の無駄を省く段取り力のお話しなど。
第3章では、夏休みの計画の立て方。
第4章の ”ステキな時間を過ごそう” では、自分磨きのためには時間をかけることも大切だというお話し。
本当にざっくりとですが、本の内容はこんな感じになっています。
パソコンからダウンロードできる数々の計画表。
時間についてのことをただ読むだけではなく実際に計画表を作ることができ、計画表は本に掲載されているアドレスにアクセスするとダウンロードすることができます。
ダウンロードできるのは以下の8種類!
① 一日のスケジュールシート
24時間が1時間刻みになっている円グラフに一日のスケジュールを色別で書き込むことによって、一日がどのように流れていて、何にどれくらいの時間がかかっているのかを把握することができます。
② どれだけかかるかなシート
睡眠時間や学校の宿題などはもちろん、歯磨きや朝食・夕食などの細かいものまですべて、普段の生活でしていることを表に書き出してみます。
それぞれにかかる時間を記入することによって、時間の感覚が具体的になってきます。
大人から見れば歯磨きなどの細かいものはどうでもいいことのように感じますが、普段何気なくやっていることでもそれ相応の時間がかかっているということを知ることによって、日常生活での動作にメリハリをつけることができるようになるかもしれません。
③ やることリスト
これは大人の方でも活用されている方が多いのではないかと思います。
To Do メモなんてのも売っていたりしますね。
やらなければいけないことを書きだし、優先順位を自分で考えてこなしていく方法です。
④ 1週間計画表
1週間の計画を書き込む細かい計画表になりますが、①②③を把握することによって作成しやすくなると思います。
⑤ 放課後計画表
1週間計画表は、1週間それぞれの一日の流れ全体を見ることができますが細かいです。
学校から帰ってきて夜寝るまでの時間を効率よくどのように生かすかはとても重要です。
放課後計画表は、1週間計画表と書式は同じですが学校から帰ってきてから夜寝るまでの時間の計画のみを書くようになっています。
1週間計画表の中の ”学校から帰ってきてから夜寝るまでの時間の部分の拡大バージョン” といった感じです。
1週間計画表よりも見やすく、1週間計画表よりも具体的に書き込むことができると思います。
⑥ 夏休みの計画表
夏休みの計画表は7月後半、8月前半、8月後半の3期に分けて計画を立てるようになっています。
長い期間を3期に分けるのは、予定がくるってしまった時などに計画の見直しができるようにするためです。
⑦ 付箋ペタペタスケジュール
これも大人の方で活用されている方は多いと思います。
私も忙しい期間など、たまに活用することがあります。
受験生や大学生もたくさんの課題を効率よく進めるために活用している人は多いかもしれませんね。
付箋ペタペタスケジュールは、その日にやることを付箋に書いて、表の中のやる時間の所に貼ります。
終わったら付箋をはがしていくことによって、達成感を味わうことができると思います。
今は100円ショップなどでもかわいいデザインや柄のついた付箋が売っていたりします。
お気に入りのグッズを使うことによってさらにモチベーションがアップしそうですね。
⑧ 夏休みのタイムスケジュール
”特別な予定がない日常はこのように過ごす” といった夏休みのタイムスケジュールを書きこむ表です。
夏休みだからといって、生活のリズムが崩れてしまうことのないように朝起きる時間や夜寝る時間、宿題の時間、遊ぶ時間などはやはり決めておいた方がいいですね。
最後に・・・
肝心なことをお話しするのを忘れていました。
この本は漫画になっていて、登場するのは主人公の男の子と、男の子のお姉さん。
そして、男の子のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、そして、学校のお友達。
家庭や学校での様子を漫画形式で、時には ”お笑い” シーンなども交えて親しみやすく構成されていますので、子どもさんはきっと楽しみながら読むことができると思います。
また、ダウンロードできる計画表の書き方やお手本なども図解とともに分かりやすいように解説されています。
この本、もちろん私は全部読んでいます。
普段、漫画は全く読みませんが・・・おもしろいです(笑)
おもしろくてとても充実した内容なので、レッスンの中で生徒さんと ”家での練習の話” になった時などに活用させてもらっています。
もしこの本を手にされましたら、子どもの目線になって時間についての理解を深めていただきたく、まずはお父さん、お母さんに読んでいただきたいです。
そして子どもさんへ。
子どもさんが興味を持たれたら、忙しい毎日ではありますが時間を作っていただき、親子でゆっくりと時間について話し合い、計画表を楽しく作成されてみてはいかがでしょうか♪
そうそう、忘れていました。
もう一つダウンロードできる表がありました。
お楽しみ表
100マスが書いてあるお楽しみ表です。
これは一日の計画が達成できたら、お父さんやお母さんにスタンプを押してもらうことができる表です。
達成していくごとに20、50、100にはお楽しみがあります。
20達成したら「今日の夕飯は、○○ちゃんの好きなものを食べに行こう!」なんてのもいいかもしれませんね。
100達成したら?
その頃にはもう時間通りに行動することが習慣づき、学校の宿題も効率よくこなすことができ、ピアノの練習もどんどん上達しているかもしれませんね(^v^)
この本、棚に並べてます!
内容は見てないんですが…
ちょくちょく売れてるんですよね。
最近は子供たちが本を読まなくなり、マンガやイラストが多くないと売れません。。
テクノロジーが進んでる今だからこそ、良い本にも触れて欲しいですね
kamokoさん、こんにちは。
この本のシリーズは、子どもが大人になっていく上で大切なことが子どもにも分かりやすく書かれていて、とても良いと思います。
時間があったら全シリーズ読んでみたいと思っています。
学校での勉強は大切ですが、それよりもっと大切なことかもしれません。
やはり、本屋さんでの売れ行きもいいんですね(^v^)