コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  ピアノ日記  ~piano diary~

  • ホームHOME
  • ごあいさつIntroduction

pianodiary

  1. HOME
  2. pianodiary
2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2018年11月2日 pianodiary バイエルの練習

バイエル44番

こんにちは。 今日はバイエル44番を詳しく見ていこうと思います。 バイエル44番 【練習の前に確認しておきたいこと】 ・4分の4拍子 ・ハ長調 ・ポジション移動なし   ねらい バイエル44番は ”いろんな長さ […]

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

大人のピアノレッスン ~Mさんのお話し~

こんにちは♪ 今日は一人のある男性、Mさんのとても感動するピアノレッスンのお話です。   ピアノのレッスンをお願いしたいのですが・・・ 去年の暮も差し迫った12月のある日。 男性の方からのレッスンのお問い合わせ […]

2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 pianodiary バイエルの練習

バイエル教則本を効率よく練習する

こんにちは♪ 今日は ”バイエル教則本を効率よく練習する” ということをテーマにお話ししたいと思います。 ところで、ピアノの練習に必要な教則本。 数えきれないほどたくさんある教則本の中で、どんな教則本を使ったら良いのでし […]

2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

発表会に参加するということ

こんにちは♪ 私の運営するピアノ教室では1年に2回夏と冬に発表会を開催しています。 そして先日、夏の発表会が無事終わりました。 ”発表会に参加する” というのはどういうことなのか。 発表会に参加することへの意味や考え方な […]

2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2018年4月30日 pianodiary 練習に関すること

子どもたちが楽しく練習できるように ~ピアノを教えることよりも大切なこと~

こんにちは♪ 4月も今日で終わりですね。 子どもたちは、進学や進級で新しい環境にもそろそろ慣れてきた頃かなと思います。 いろんな子がいます。 新しい環境にもすぐになじんでいける子、苦手な子・・・ 「今日は学校楽しかった? […]

2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2018年4月24日 pianodiary コンクール

ジングルベル Jingle Bells ~5指ポジションで弾く FUN! FUN! ピアノステージ1 (ソロと伴奏)~

こんにちは♪ 第28回 グレンツェンピアノコンクール 予選、幼児Bコースの課題曲。 曲名 (12) ジングルベル Jingle Bells 曲集 5指ポジションで弾く FUN! FUN! ピアノステージ1 (ソロと伴奏) […]

2018年4月14日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 pianodiary コンクール

Skip to My Lou ルーとあそぼう ~バスティン ピアノ ベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ)プリマ―Pレベル

こんにちは♪ 第28回 グレンツェンピアノコンクール 予選、幼児Aコースの課題曲。 曲名 Skip to My Lou ルーとあそぼう 曲集 バスティン ピアノ ベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ)プリマ― Pレベル […]

2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2018年4月12日 pianodiary 練習に関すること

自分で弾いている時の音、どんな風に聞いていますか?

こんにちは♪ ピアノの練習に関してのことは以前にもいろいろとお話ししてきたのですが、これについてはとても奥が深く、語りつ尽くすことのできないものだと思います。 私自身も毎日の練習の中で新しい発見があったり、上手くいかない […]

2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 pianodiary 練習に関すること

五線に書かれた音と鍵盤の位置の関連付け ~真ん中のドはとても大切!~

こんにちは♪ ピアノの練習をする時には五線に書かれた音符を読んで、その音を鍵盤で弾きます。 とても当たり前のことなのですが。 では、その鍵盤のどこの場所を弾いたらいいのか。 いつも正しい場所に手を置くことができているでし […]

2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月31日 pianodiary 練習に関すること

ピアノの演奏中、曲のことだけに集中するには

こんにちは♪ ”ピアノ日記” を見てくださっている皆様。 いつもありがとうございます。 ”ピアノ日記” を読んでくださっている方から質問をいただきました。 ”演奏中には何を考えて弾くのか、考えないで曲に集中するにはどうし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

タグ

その他 雑談など (1) グレンツェン (16) グレンツェン課題曲 (1) ショパン (1) ハノン (1) バイエル (10) ピアノのある生活 (1) ピアノの管理 (2) ピアノの音が出る仕組み (1) ピアノ教室 (2) ヤマハジュニアコンクール (1) レッスングッズ (2) 世界の音楽家の誕生日 (3) 中学生 (3) 保育士 (1) 大人のピアノ (3) 幼児 (1) 心のケア (8) 教える (5) 月間ピアノ (2) 爪の長さ (1) 発表会 (12) 私自身の練習 (3) 練習の悩み (17) 脳トレ (2) 調べる (1) 連弾 (1) 音階 (5)

最近の投稿

  • 暗譜ができない・・・その原因と対処法
  • ハノンの練習の仕方と気をつけたいこと
  • バイエル51番 ~ポジション移動を覚えよう~
  • バイエル50番
  • ピアノが上達しない理由
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

カテゴリー

  • クラシック音楽 (3)
  • コンクール (18)
  • ハノンの練習 (1)
  • バイエルの練習 (9)
  • ピアノのこと (3)
  • ピアノ教室 (9)
  • ピアノ教室の運営 (3)
  • 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~ (21)
  • 日々のレッスン日記 ~私自身のこと~ (2)
  • 楽譜 (15)
  • 練習に関すること (17)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 音楽用語・専門用語

Copyright ©   ピアノ日記  ~piano diary~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ