コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  ピアノ日記  ~piano diary~

  • ホームHOME
  • ごあいさつIntroduction

発表会

  1. HOME
  2. 発表会
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 pianodiary ピアノ教室

ピアノの発表会 会場でのマナー

こんにちは。 ”マナー” という言葉はみなさん誰でもご存知の言葉ですよね。マナーという言葉を辞書で調べてみると・・・ 態度。礼儀。礼儀作法。 などど書いてありました。 先日行った教室の夏の発表会で、このマナーに関する少し […]

2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 pianodiary 練習に関すること

ピアノ発表会に向けての練習の仕方

こんにちは♪ 私のピアノ教室では年に2回発表会を開催しています。大きなホールで行う夏の発表会、小さなホールで行うお楽しみ会を兼ねての冬の発表会。 先日、夏の発表会を開催し、今年も1つ大きな行事を無事に終えることができまし […]

2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 pianodiary 練習に関すること

連弾の曲を練習する意味

こんにちは。5月になりましたね。私のピアノ教室の生徒さんたちはいま夏の発表会に向けてがんばって練習をしています。 夏の発表会のプログラムは毎年、第1部 連弾、第2部 ソロの2部構成で行っています。なぜソロだけではなく連弾 […]

2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

発表会に参加するということ

こんにちは♪ 私の運営するピアノ教室では1年に2回夏と冬に発表会を開催しています。 そして先日、夏の発表会が無事終わりました。 ”発表会に参加する” というのはどういうことなのか。 発表会に参加することへの意味や考え方な […]

2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月7日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

夏の発表会に向けて

こんにちは♪ 毎日の子どもたちとのレッスン。 レッスンの中ではピアノのこと以外にもいろんなことを話します。 最近多いのが「あと○日学校に行ったら春休みだよ、うれしいな~」と、多くの子が話してくれます。   「春 […]

2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月14日 pianodiary ピアノ教室

冬の発表会

こんにちは♪ 先日、冬の発表会を開催しました。 私の教室では発表会を夏と冬の年2回行っており、それぞれ違った内容に設定しています。 冬の発表会についてはコチラの記事に内容を詳しく書いています。 今日は今回の冬の発表会を振 […]

2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 pianodiary ピアノ教室

ピアノの発表会で着るドレス選び

こんにちは♪ 発表会で着るドレス。 見ているだけでも素敵で、思わずうっとりとしてしまいます。 そうしているうちにどんなものを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。 今日はピアノの発表会で着るドレス選びについてお話ししたい […]

2017年10月4日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 pianodiary ピアノ教室

ピアノの発表会、どんな服装が好ましい?

こんにちは♪ お子さんの初めてのピアノの発表会。 「発表会にはどんなものを着ればいいですか?」 必ずお母さんから質問を受ける内容です。 今日は発表会に出る時の服装についてお話ししたいと思います。   TPOをわ […]

2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

ピアノの発表会で人気の曲

こんにちは♪ 発表会で演奏したい憧れの曲、たくさんありますよね。 私の教室では、冬の発表会に向けてすでに練習を始めている子もいれば、これから曲決めをしていく子もいます。 今日は発表会の曲選びについてお話ししたいと思います […]

2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 pianodiary ピアノ教室

冬の発表会に向けて

こんにちは♪ 先月夏の発表会が終わりました。 発表会の写真撮影をお願いしていた写真屋さんからも発表会の写真が届き、生徒さん達に渡しながらまた気持ちを新たに毎日のレッスンをしています。 次の教室のイベントは冬の発表会です。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

タグ

その他 雑談など (1) グレンツェン (16) グレンツェン課題曲 (1) ショパン (1) ハノン (1) バイエル (10) ピアノのある生活 (1) ピアノの管理 (2) ピアノの音が出る仕組み (1) ピアノ教室 (2) ヤマハジュニアコンクール (1) レッスングッズ (2) 世界の音楽家の誕生日 (3) 中学生 (3) 保育士 (1) 大人のピアノ (3) 幼児 (1) 心のケア (8) 教える (5) 月間ピアノ (2) 爪の長さ (1) 発表会 (12) 私自身の練習 (3) 練習の悩み (17) 脳トレ (2) 調べる (1) 連弾 (1) 音階 (5)

最近の投稿

  • 暗譜ができない・・・その原因と対処法
  • ハノンの練習の仕方と気をつけたいこと
  • バイエル51番 ~ポジション移動を覚えよう~
  • バイエル50番
  • ピアノが上達しない理由
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

カテゴリー

  • クラシック音楽 (3)
  • コンクール (18)
  • ハノンの練習 (1)
  • バイエルの練習 (9)
  • ピアノのこと (3)
  • ピアノ教室 (9)
  • ピアノ教室の運営 (3)
  • 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~ (21)
  • 日々のレッスン日記 ~私自身のこと~ (2)
  • 楽譜 (15)
  • 練習に関すること (17)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 音楽用語・専門用語

Copyright ©   ピアノ日記  ~piano diary~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ