コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  ピアノ日記  ~piano diary~

  • ホームHOME
  • ごあいさつIntroduction

pianodiary

  1. HOME
  2. pianodiary
2017年9月7日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

ピアノのレッスン ~褒めるのが良いのか、厳しいのが良いのか~

こんにちは♪ 「ピアノのレッスン」と聞くとどんなイメージをもたれますか? 今の大人の方たちは少なくとも「厳しい」とかいったイメージをもたれる方が多いかもしれませんね。 今日はレッスンの在り方について思ったことをお話しした […]

2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2017年8月31日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

楽しかった夏休みも終わり。9月からのレッスンは・・・

こんにちは♪ 今日で8月も終わりですね。 地域によっては夏休みも終わり、もう新学期が始まっているところもあるかと思いますが、私の住んでいる地域の小中学校は9月から新学期がスタートします。 今日は9月のレッスンで気をつけて […]

2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 pianodiary コンクール

第27回 グレンツェンピアノコンクール本選に向けて

こんにちは♪ グレンツェンピアノコンクールの予選が6月10日から10月8日まで全国各地で行われています。 今回小学1・2年の部で一人の子が予選に出場。 結果、めでたく入賞することができました。 予選が無事に終了して後日レ […]

2017年8月20日 / 最終更新日時 : 2017年8月21日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

五線に書かれた音符、読めているようで読めていない?

こんにちは♪ ピアノを練習する上での悩み。 それぞれに様々な悩みがあると思います。 「弾けるようになると楽しいけれど、弾けるようになるまでの練習が楽しくない」ということをしばしば聞きますが、結論から言ってしまうとやはり練 […]

2017年8月18日 / 最終更新日時 : 2017年8月20日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

大人のピアノレッスン

こんにちは♪ 1週間のお盆休みも終わり、またレッスンが始まりました。 今日はその初日。 子どもたちは楽しいお盆休みを過ごしてきたようです。 家族旅行へ出かけたり、おばあちゃん家での楽しかった出来事に大きく目を輝かせて話を […]

2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月12日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~私自身のこと~

お盆休み ~久しぶりのモーツァルト~

こんにちは♪ 今日から一週間、ピアノ教室はお盆休みです。 子どもたちに「お盆はどうするの?」と聞くと、「おじいちゃんとおばあちゃんの家に行く~」と言う子がほとんどですね。 車ですぐの所という子もいれば、中にはとても遠い所 […]

2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月8日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

言葉のマジック ~たった1回で弾けた!~

こんにちは♪ 2、3日前のレッスンでのことです。 以前にもお話ししましたが、私は音階の練習の課題を可能な限りすべての生徒さんに出すようにしています。 1週間でなんなくこなしてしまう子もいれば、一つの音階が弾けるようになる […]

2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 pianodiary ピアノ教室

冬の発表会に向けて

こんにちは♪ 先月夏の発表会が終わりました。 発表会の写真撮影をお願いしていた写真屋さんからも発表会の写真が届き、生徒さん達に渡しながらまた気持ちを新たに毎日のレッスンをしています。 次の教室のイベントは冬の発表会です。 […]

2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年2月4日 pianodiary 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~

がんばれ中学生! ~勉強・部活・ピアノの両立~

こんにちは♪ 8月に入り、夏真っ盛りですね。 子どもたちは夏休みで、楽しい毎日を過ごしていることでしょう。 でも楽しい毎日というのは小学生まででしょうか。 中学生の子たちは、山のようにある夏休みの課題に毎日のようにある部 […]

2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年8月2日 pianodiary ピアノ教室

発表会が終わり初めてのレッスンですること。~心のケアが大切~

こんにちは♪ 先日夏の発表会が終わり、1週間のお休みを経て先週からまたレッスンがスタートました。 発表会後、初めてのレッスンです。 発表会の当日は一人一人ゆっくりとお話ができないので、発表会後の初めてのレッスンでは発表会 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

タグ

その他 雑談など (1) グレンツェン (16) グレンツェン課題曲 (1) ショパン (1) ハノン (1) バイエル (10) ピアノのある生活 (1) ピアノの管理 (2) ピアノの音が出る仕組み (1) ピアノ教室 (2) ヤマハジュニアコンクール (1) レッスングッズ (2) 世界の音楽家の誕生日 (3) 中学生 (3) 保育士 (1) 大人のピアノ (3) 幼児 (1) 心のケア (8) 教える (5) 月間ピアノ (2) 爪の長さ (1) 発表会 (12) 私自身の練習 (3) 練習の悩み (17) 脳トレ (2) 調べる (1) 連弾 (1) 音階 (5)

最近の投稿

  • 暗譜ができない・・・その原因と対処法
  • ハノンの練習の仕方と気をつけたいこと
  • バイエル51番 ~ポジション移動を覚えよう~
  • バイエル50番
  • ピアノが上達しない理由
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

カテゴリー

  • クラシック音楽 (3)
  • コンクール (18)
  • ハノンの練習 (1)
  • バイエルの練習 (9)
  • ピアノのこと (3)
  • ピアノ教室 (9)
  • ピアノ教室の運営 (3)
  • 日々のレッスン日記 ~教室でのこと~ (21)
  • 日々のレッスン日記 ~私自身のこと~ (2)
  • 楽譜 (15)
  • 練習に関すること (17)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 音楽用語・専門用語

Copyright ©   ピアノ日記  ~piano diary~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ